不動山 洞昌院 (関東36不動尊霊場 第29番) コメントをどうぞ 不動山「洞昌院」さんの境内には萩が多く、古来の名称「萩の寺」として現在も親しまれています。 ご存じの通り「萩」は、冬を越しますと、枯れてしまって無残な姿になってしまうけど、また芽を出してくるエネルギッシュさがあります。 長瀞の静けさがそのままの秋萩の中を進みますとはや本堂。 小生の前を進んでおられたご婦人の大きな話し声は、きっと、下の方から聞こえていたのでしょう、境内にあがられると直ぐ声をかけられておられました。 続きを読む →