カテゴリー別アーカイブ: 宮崎市

元祖ねぎみその店 とんかつ 大淀亭

キャベツとトンカツ屋は相性が良い。
いつ頃からか、トンカツのような油を使った揚げ物に抵抗を覚えていて、それでも入らなければならないときにキャベツがあるとホッとする。
キャベジンの名称からも、胃の消化に働きそうな気もする。

ここ大淀亭もキャベツの有るトンカツ屋さん。
どんぶり一杯分はあろうキャベツの千切り、その上にカラッと揚がった250gの豚カツがのってくる。
表面にはネギ味噌がのり、その上に特製味噌、さらにネギがパラリと散らされる。


地元の探偵さんに連れられていったのだが、はじめて見たときは驚いたのは、この様にボリューム満点のヒレ豚カツ定食だった。

みそは、米や麦、丸大豆だけを使用した八丁味噌。
香ばしいネギの香りが食欲をそそり、すっかり平らげてもキャベツが助けてくれる。

続きを読む

焼酎一筋 創業明治十八年 株式会社 黒木本店

多くの写真を撮ったが、その中のとっておきがこの一枚。

黒木敏之社長とのお話し後、来客があったのでその間工場長の角上慎一さんにご案内いただいた。
白衣に帽子を被る。今自分で見ても似合っているから面白い。

続きを読む

山菜長越

宮崎県木城町岩淵の山菜長越。
黒木本店の焼酎工場見学後に黒木さんにお連れいただいたオススメの店だ。

ここには山菜ビーコという聞き慣れないメニューがある。
ビーコとは何なのか、おばあさんのハツエさんが戦前に台湾に住んでいた時に食べていたものを思い出して作ったもので、台湾での呼び名をそのまま使っている。

続きを読む