祗園御霊会の山鉾巡行はもう先月のこと、夏の盛りが到来するなか暑い日々は毎日のようで、先日の五山の送り火の暑さはひときわでした。
夏の京都を経験された方はご存じの通り、この地の暑さは本当に格別。
東側、北側、西側と高い山々に囲まれた盆地であるがために湿度も大変高くなるためです。
特に今日。台風の影響とやらで熱い風が京町家の間をヌルっと、そしてダラっと通過してゆきます。
さて、今日は嵐山あたりでお会いする用件がありましたので、少し足を伸ばして夏の高雄へお連れする事にいたしました。
福王子交差点から国道162号線(周山街道)を10キロほど北へ進んだ高雄の周辺には、紅葉の名所『神護寺』や『西明寺』『国宝石水院』、そして国宝鳥獣戯画で有名な栂尾(とがのお)高山寺があります。