カテゴリー別アーカイブ: インターネット徒然

ツイッターとフェイスブック

こんにちは、瀬戸です。

良い週末を送っておられますか?

僕は先日来のベルオーブさんのイベントに2日間続いて参加、おまけに大好きなビスカフェさんにも連夜、すっかり体重が元通り、さあまたダイエットです。

さて、今回のインターネット徒然、去年にも思った事です。

僕のSNSは、mixiに、Google+、フォースクエアに、ツイッター、フェイスブック。いずれにしても多すぎるような気もして、今回すこし考えてるのです、「連携」とか「使い分け」についてですわ。

そもそもフェイスブックなんてのは、大学内の学生さん同士が交流を図るのツールで、ツイッターの「鳥のさえずり」とは、まったく違った生い立ちにありますよね。なのに最近に似通ったものになってきた。

フェイスブックは、自分の発言と相手の発言を交流される成り立ちです。

かたや、ツイッターは自分の発言を呟くだけの成り立ちです。

この差は現在の両者の関係にも影響しているのに、

続きを読む

ツイッターに書かれる事と、書く事と、

三日坊主も、また、再開すればいいのかも。
おはようございます、瀬戸です。

本日は、土曜日。本来ならば時代祭。
ツイッターの情報によりますと、本日は天候の為、明日に順延!!との事です、しかし、お天気はすでに回復に向かっております。
実行委員会の方も気を揉まれたようですが、判断ってのは難しいところですなぁ。

さて、今回は、この情報の源になりました、ツィッターーーの事を書こうと思います。
ボク自身は当たり前だと思っていたのですが、最近、お友達の、そのまたお友達あたりのタイムラインを拝見していて、あれれ??なんて事がありまして、いや、これ僕の気にしすぎというなら、放念してください。

ただボクは本当によく思うこと、それも大変な事になるリスクを包含している(笑)
なので書いてみる。ボク自身がトラブルに巻き込まれない為に(笑)

続きを読む

1つの方法。ダメ探偵を見つける為に。

電話などでお問い合わせをされ、あなたと外で会うような約束になる場合がある。

この場合、あらためて、その探偵社の住所を確認する必要があります。

たとえば…、

  1. 全国に住所はあるけど、電話はフリーダイヤルだけ。
  2. 全国の住所が書いてあるけれど、番地やビルの名前がない。
  3. 住所はあるけれど、レンタルオフィス。

これらは、詐偽探偵社である可能性があるためです。

消費者心理として、会社が大きく見えれば、「安心できる」「実績がある」と思いがちなものですから、この心理をあおるために「全国ネット」「全国対応」などと記し、各地の住所だけを記しているのです。

こんな事、われわれプロなら一目瞭然ですが、はじめて依頼を考えられている依頼者に、その真贋を見分ける判るはずがありません。

そこで今回ご紹介する1つの方法ですが、ご自身でも出来ることです。是非お試し下さればと、ここに記させて頂きます。単に「いつからWebが公開されているのか」を確認するのです。その方法は、

続きを読む