旭山動物園。この日の気温は25度だったが地元の人には真夏日、地元食品卸のチョクイチさんが果物入りの氷を贈った当日だった。135キロのスイカやバナナ、林檎が氷の塊に入って600キロ。
間近な水槽のシロクマは随分嬉しそうだった。
この動物園については特筆すべき事が多いのだけど、僕が思うに最短で効率的に行けば良いんじゃないかと思える。そこでポイントを三つ。
- 入館前に旭川ラーメン村で食事
- 駐車場は西口正面でとめる
- 入館時間は三時間あればいい
昼過ぎに旭川ラーメン村に着く。蜂屋はないけど僕は品達でもお馴染みのSaijoの塩が好きだ。
途中に駐車場への呼び込みがあるが西門前まで。入場門まで最短30メートルになる。
もぐもぐタイムの全てを観るなら別だが通常の入館なら2時間程度で全て観ることが出来る。
つまり、「旭山動物園+旭川ラーメン+美瑛や富良野の景色堪能」に要する所用時間は合計しても半日程度。
少々せっかちな気はするんだけど、大自然の層雲峡も見に行きたいんだもの。
泊まりなら、ここで一泊なんて組み入れると良い感じですが如何なものでしょうか。