このブログでは今現在よりは、どちらかなら過去にウェイトを置いた記録のように使用しております。
そしてこのブログに、これから何をするのか、つまり小生の予定をここに公開すれば、ここに過去も未来もすべて公開出来る事になりますので、これは自分の備忘録的にも良いなあと。そこで今日、このブログにGoogleカレンダーを実装してみました。如何でしょうか?
これを、利用するには、Googleのアカウントを取得)する必要があるけど、利用すればとってても便利ですからお勧めします。
ネットさえ繋がれば、どこでも自分自身のスケジュールを確認したり更新もできるし、なにより良い感じなのは、公開されてさえいれば他人の予定表も見ることが出来る。
僕の予定表を見たい、見たくないは別として、知り合いの予定を見たり、また見てもらったりする事って便利だと思いませんか?(もちろん無料)
第三者の予定表や、日本や海外の祝日、また月齢表など、様々な予定表も組み込んだり外したりも簡単なon/offの切り替えで行えますから操作も簡単、登録だけでもしてみて下さい。
なお、念のために記しておきますけが、あなた自身が僕の予定を見たり、あなたのカレンダーに組み込んだとしても僕には判らない仕組みになってますから安心です。(笑
そして、もうひとつは、電話です。
上に表示されているアイコンは、ご存じSkype(スカイプ)のアイコン。
Skypeは、インストールしてユーザ登録すれば、Skypeユーザ同士なら世界中どこにいても通話が無料。最大5人までなら同時通話も可能ですから、ちょっとした会議も可能の音声通話ソフトです。テキストでのチャットや、ボイスメール(留守番電話)も機能しています。
実は小生、2005年の春には既に使ってた。
だけどオンラインなのがバレルから好きになれなかったんだけど、今はいろんな機能も増えている。
そこで実装したと、こういうわけです。
よろしければ、Skypeもインストールしてみましょう、これも、きっと役に立ちます。