霊場会公式スケジュール

直近の予定が、2点決定いたしました。

ご案内の封書は、明日、事務局から発送される予定ですが、急な事でもあり、また、少しでも早くお知らせできればと思い、この場でもご案内をさせて頂きます。

関係各位におかれましては、くれぐれも日程などお間違いになりませんよう、ご注意下さいませ。

さて、今回のご案内は「先達講習会の日程」と、「不動尊霊場の法要日」の2点です。

まずは、講習会について。詳細は次の通りです。

「先達講習会の日程

日時:2006年10月5日 午後1時〜

場所:高野山 南院

服装:略装、但し袈裟着用のこと

当日は、講師によるご講演とディスカッションの場などが設けられております。霊場会についてのご意見などお持ちの方にも最適な会合となることでしょう。

2点目は、次回の法要の日程についてです。

近畿三十六不動尊霊場会、次回の、「不動尊霊場の法要日」は、神遊山 金地院 岩屋寺さんと決定いたしました。

近畿三十六不動尊霊場会法要並びに懇親会開催の案内

日時:平成18年10月25日 水曜日 午前10:30集合

   11:00より法要

場所:第24番霊場 岩屋寺 075−581−4052

服装:霊場会先達輪袈裟着用のこと

ご存じの通り岩屋寺さんは、近畿三十六不動尊霊場会 第24番霊場。
本堂には、中央に本尊不動明王。右側には部屋に浅野長矩の位牌や四十七士の像が祀られていて、大石内蔵助隠棲の地として名高い寺院。

この頃になると、秋も深まって参りますことから、紅葉も少し赤みがかっていることでしょう。
先達に補任される方は、追って詳細も郵送されることとは存じますが、まずは日程の確保の程と思い、こちらに記させていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。