京都北野天満宮は梅の盛り。梅の花びらに留まっている蜂にちょっかいをかけて遊んでおりますと、すっかり腹がへりました。昔から知っている味などをボチボチと再訪したりしつつ、タバコをやめてからの味わいなどを楽しんでいる今日この頃。
昔の味に再訪を行うお店は北野天満宮の近くにあります。北野天満宮の名物は、粟餅に、長五郎餅と甘いものがありますが、うどんもあります。その名も一本饂飩。北野名物の「たわらや」さんです。
たわらやさんの一本うどんは、その名の通り一本しか入っていません、茹でるのも通常の饂飩と同量の「極太なうどん」が1本はいっているのですが、茹であげるのに時間がかかる。時には1時間待つこともあるほどです。
饂飩のサイズは割り箸とくらべてください
モチモチとした食感のウドンが浮かんだ出し汁は、コンブと鰹のダシに清々しいショウガがとても爽やか風味で絶妙な旨さ、おつゆを残したことなんてありません。
四百年の歴史はあるこのお店。店内には古井戸。それに信楽焼の展示販売もあります。その中で味わう、ショウガ風味の鰹だし。京都観光、北野天満宮さんに行かれたら激ウマで話のネタにも良い饂飩、是非皆さんにもお楽しみ頂きたく紹介させて頂きました。
たわらや
上京区御前通今小路下ル馬喰町918(警察署の西側)
定休は火曜日で11:00から16:30までの営業
昼時は特に予約がベターです
075-463-4974
大きな地図で見る
(ヒソヒソ:車は北野さんに止めさせていただきます。)