興信所調査員時代からだと、国内外と随分多くに行かせていただいている。これがこの仕事の楽しみでもある。その割には今までに訪れた場所の写真などは皆無に等しい。報告書に使用するもの以外の写真を撮っては経費の無駄になると思っていたからだ。
だけど今はデジカメ時代。いくら撮っても「フィルムの残り枚数は減らない」。
このカテゴリでは出張先の出来事や気になったこと、また綺麗な場所や印象に残った食べ物などを記すつもりです。もちろん、デジカメですからこの点で経費を気にすることなくバシバシ撮影、厳選して掲出する、その様な予定でもあります。
しかし、探偵として出張に赴きますと、大抵は随分と時間に追われるものであります。
今ではしませんけれど、張り込みや尾行を行うといった行動調査や浮気調査などですと、特に出張先といえども自分の時間など一切ありませんでした。
一般に対象者の行動を監視するような調査の場合ですと、まずは下見を行うためです。
調査の対象者の行動を、例えば明後日の朝6時から帰宅までの契約でお受けするような場合、これより早く到着して下見を行うわけで、この下見というのはこういう事を行うのです。
対象者が、居るのはどのような場所なのか、またその居場所からどのようにして出てくるのか、入口や出口の関係はどうか、車で行動するのかバイクなのか、自転車か歩きか。そしてどの方向に進むのか、進めば次にはどんな道になっているのか。踏切は?道幅は?など予測できる点を体感しておく準備を行うのだ下見というわけです。
対象者が電車で動く事が予測できるのなら、事前にキップを購入しておいたり、下車するだろう駅には何らか配置しておいたりもいたします。ざっとこの様なことが行動調査の下見調査というようなことです。そして、この様なことをしておりますと、ほぼこれに費やされて時間がなくなります。
尾行の途中で花火大会をしていたとしても、チラッと見て通り過ぎる。そして宿に帰ればおやすみなさいとなるわけです。まあもっとも宿のある土地なら良いのですが、興信所の調査員時代というのは車で寝るようなことが多かったように思います。(写真はおそらく浜名湖あたりの写真だったと思うのですが….)
そんなこんなでも、九州の中甑島や五島列島の一部奈留島・久賀島など、細かいことを言うと伺えていない島もあるけれど国内なら北海道から波照間島などの諸島まで殆どの場所を伺っている。
海外、あいにくアフリカ大陸はないがそれ以外の大陸は全て踏ませていただいた。しかし致命的、写真がない。思い出は小生の記憶の中に、というつもりであったのに、殆ど覚えてもいないから残念だけど仕方ない。いつまでも若くないこれからは写真を撮ろうと思っている。
そんな中、かろうじて残っているのが次の写真。
特に日中友好関係という意味では全くないけれど、今でも上海だけは深いつきあいがある。
(ここの人脈は自分で言うのも何だが大したもんだ)
次の写真は携帯のカメラでとったもの。
オペラハウスに車を止めなければならなくなって、ふらっと海に出たときの写真だ。
次のも写メ。朝方についたどこの国だかの安宿。白夜の中で飲んだカプチーノは美味かった。
もう少し探せばまだ何枚かはあるのだろうけど、僕の思い出ばかりご紹介しても仕方ない、やっぱり有益な部分も提供しなければね。というわけで、これでこのカテゴリの説明と致します。
また、このカテゴリでは、特にここ数年多い東京や博多への出張は『 常宿 』としてカテゴライズしてあります。ここでは航空会社のマイレージ特典や、交通機関を利用する移動で得をする方法なども記してありますのでどうぞご利用下さいませ。
鳥取市:鳥取ワシントンホテルプラザにて