小生が現地で食べた中華系といえば北京に上海、香港や台湾、内モンゴルとなるが四川には行ったことがない、だからおよそ想像に頼っているわけだけど、麺をタレに絡めて食べるのが担々麺の本流とするならば一番近しい担々麺であろうと思われる。
伏見稲荷は御膳谷の西川所長も大絶賛の如意(joy)。西川所長のお薦めメニューはトンポーローなんだけど、今回は麺。四川料理的の麺といえば担々麺、これです。
さて、この担々麺。最初から最後までタレが麺の一本一本にからみます。コテコテしていないから上品な味わいを最後まで感じさせてくれるのです。
他には、夏季限定の冷麺もあります。写真のように具が豪華絢爛でこの一杯だけでお腹いっぱいになります。
アンティークショップ的な店の外観で内装もおしゃれな感じだけど、中にはカウンターがあるから一人でも入りやすいお店です。
如意(joy)
京都市左京区北白川別当町23
075-724-5200
11:30〜14:00
駐車場はお店から山(東)に向かって2筋目を右折(南)すると右側に未舗装ですが2台分の駐車場があります。