祇園町でご接待の前に食事をする。
そんな時はひとり「串政」さんでお食事をする機会が多い。
ここで出されるお料理は、「串」以外にも美味しいものが多いためだ。
今なら、鱧料理。「落とし」や「焼き霜」は本当に巧くこしらえてくれる。これも美味いけれど、焼き魚も大変に良いあんばいと焼き加減でもってお出しいただける。
たとえば、写真の太刀魚なんてのがポンと出てくるわけです。
無言ですが、初夏の食べ物は、鱧や穴子、鰻だけじゃないよと教えられている。そんな大将の気配りもあるのです。
MagicTableの喜多充氏に、この店をご紹介していただいてから、もう2年。
いつも我々には、少し良いものや凝ったものをお出しいただけるが、今回のは正に「太い刀」のよう。
元来、夏場の魚は脂肪分が少なくなる特徴を持ちますが、ハモ・穴子、そして今回のタチウオといった細長い体型の魚類は脂肪分が多くなっている。
たいてい砂の中や穴の中に潜んでいるので運動量が少ないので、夏場はさらに脂肪をため込んでいるわけだ。
ただ「脂肪」と言っても、牛など肉類の脂肪とは違う。
魚の脂肪含有量が多いと言うことは、最近気にしている生活習慣病などを予防してくれる「脂肪酸」である。
そして、中性脂肪や、悪玉コレステロールを減らして善玉を増やすDHAもたくさん。
こんなことも聞けば教えていただけるお店。
さて、先ほども記したけれど、本質的には串揚げの店であるがら、串揚げが順番に来るおまかせなんてのもあって、これはこれでうまい。
串揚げ 串かつ 串政
京都府京都市東山区富永町115(花見小路富永町西入北側)
力弥会館1F
075-541-2451
17:00 25:30
お好きな人にはたまらない。
こんなに良い鮒寿司(ふなずし)もいつもある。
ここは、串揚げだけの店ではないというわけです。