『瀬戸 啓一朗のブログ』は2006年の春にはじめています。あらためまして、よろしくお願い致します。ブログを自分の本名でやるのには、(職業柄)少しは抵抗がありまして、最初はハンドルネームでやろうかな、とも思ったのです、しかし結局は二つもしくは三つもアカウントとパスワードを覚えているのがイヤで実名一本でやることとなりました。
抵抗があるというのは、自分の仕事を伝えたとき今でも露骨に嫌な顔をされたりするためです。なにか良からぬ交際があるのではないか、こんな奴に関わると後々ろくな事にならないんじゃないかと、良識のある人は大抵層判断して近寄られない仕事であるためです。実際のところ小生がハタチくらいの頃はいろいろな人脈があってはじめて成り立つ仕事だったのですから仕方有りません。だから酷い人は、顔を引きつらせます。こんな時、相手が素敵な人であればあるほど比例して凹む度合いが激しくなります。だから初めてお会いする方や第三者の方には、小生の職業内容などひた隠しにするクセがあり今でも抜けておりません。
「人のプライバシーをお金にしている仕事」といった強烈な批判を受けた事もあります。女々しく思い出せばあれは二十代のころでしたから、酷くショックを受けたものでした、依頼者と被調査人のためになる仕事だと思っていた頃なんだから、仕方有りません。それからというもの、調査というものが善なのか悪なのか、また、人の役に立っているのか正義なのか、といった批判的な考え方をズルズル引きずって解決せずに生きてきたおります。
おまけに、仕事上も、人様に名前と顔を覚えられて、何の得にもなりません。浮気調査の尾行や張り込みには、とんでもないリスク要因です。ところが最近は行けません。現場にも行けないのですね、若い頃に車の中でタバコを吹かして肺結核になってしまって引退するような今日が一番かのごとき一日一日を咲いて散る先輩諸兄に育てられた我が身は、もう先輩の年を随分越えたけれど、走れない、腰痛いという現場探偵には全く不向きな肥満体となりまして、出たくとも出られない、つまり実名と写真には問題が無いようです。
だからこの肥満を契機に素顔も実名も出した上で、この仕事のことも記してゆこうと思っている。おまけに今なら、本名でやってる探偵ブログは、ここだけです。チョットくらい宣伝にならないかなとも思っております。とはいえ、このブログでは、仕事のことは書けないことの方が多いので、趣味の部分に片寄るのだと思いますね、たとえば、大好きな寺社仏閣など巡礼に関すること。京都で食べられる美味しいお店の情報など「まち」としての京都の情報で興味を持った事柄となりましょう。
しかしせっかくなので、仕事の情報であっても一般的に普及させることで有益となると思える情報に関しては、私の所に所属する探偵調査の専門家にも協力してもらったりして、誤解の無いように伝わるのならそのようなご紹介も記したく思っています。意を尽くせませんが、「このブログについて」の説明は現在のところここまでです。
失礼なことなどございましたら、小生宛にメールを頂ければ幸いです。
メールアドレス:keiichiro.seto@gmail.com
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。瀬戸 啓一朗 拝