京都から、生駒の聖天さんにお参りをする際は車で行くことになる。
京都南インターチェンジから名神高速で吹田まで、近畿道に乗り継いで阪奈トンネルを越えるまで30分もかからない。
しかし、帰り道、つまりお参りを終えてからは立ち寄るところが二カ所有るから下道だ。
二カ所とは、食事の楽しみがひとつ、旨いコーヒーを楽しめる場所がひとつの計二カ所。
そのため帰り道は、下道をひたすら走る。
今回は、そのうちのひとつ、食事の楽しみを記します。
生駒の聖天さん、宝山寺を離れますと、京都方向に走行してゆきます。
奈良県に生駒市を走る国道163号線と168号線の交差地点から北へ二百八十八メートルのところにお店。
食事の楽しみ「おにうし」があります。
「おにうし」は、アイヌの言葉でオアシスという意味。
元高校球児で、地元の少年野球のコーチも務めたことがある中川信次さんが、脱サラで始めた家庭料理の店で、写真のような塩ラーメンや、おかずと御飯、うどん、ドンブリもの、焼き肉などなんでも頂くことが出来ます。
その中でも、山形県の黒毛和牛を使った焼き肉が特にうまい。
肉が軟らかくて香ばしい。そして自家栽培の野菜が新鮮で、豊富に盛りつけてある。
しかも一人前三千円から五千円と、質量共に安価である。(恐らくはA5クラスの肉質です)三、四人のグループで事前に電話予約をする方が好ましい。
歯の悪い方には、肉を選んでくださるようでお歳に応じたお肉の質を楽しまれています。
少し寒い時期ならスキヤキも宜しいです。
あと、マイクロバスでお越しになる方は、今までに見たことがありませんが、六十台収容の大きな駐車場があるので、巡礼の数が集まったなら、いつかバスでも行ける場所としても楽しみなのです。
なお、店内のテーブルは直系1.5メートルもあるアメリカ松。
これはこれで、何を頂くにせよとても雰囲気を出してくれて、そのお料理の持ち味を引き出してくれるのであります。
お食事 おにうし
奈良県生駒市北田原町1424-1
07437-9-1122
日曜定休(予約ならopen)
10:00 22:00